食器・陶器の買取りはおまかせ下さい。名古屋市をはじめ愛知県や岐阜県や三重県でご不要となり処分売却をご検討の食器や陶器がございましたら買取りさせて頂きます。出張買取や店頭買取や宅配買取さまざま方法で買取り対応致します。
【目次】
1.食器・陶器について
著名な陶芸作家の一例
食器や陶器で特に人気があるのは?
食器・陶器の買取方法
2.食器・陶器の買取でよくある質問
3.買取りした陶器・食器の一例
4.陶器・食器の売却は高価買取の永寿堂へ!
永寿堂へのお問い合わせ
食器・陶器について
陶器は、陶土と呼ばれる粘土に「珪石(けいせき)」と「長石」を混ぜて作られています。陶器の成分の半分以上は土であるため、土ならではの素朴な風合いが特徴です。どことなく自然のぬくもりを感じさせてくれる陶器は、伝統的な焼き物や和食器に多く使われています。和食をより魅力的に彩る陶器の和食器は、格式高い日本料理店などで重宝されています。一般的な家庭でも陶器の和食器は根強く愛されており、例えば日常使いの湯飲み茶わんは陶器のものをお持ちの方が多いかもしれません。陶器は熱が逃げにくいという特徴があるため、土鍋や湯飲み茶わんによく使われています。陶器は厚めに作られていますが強度はあまり強くありませんので、洗う際は慎重に行う方が良いでしょう。磁器は、陶石(磁石)が主な原料であり、洋食器に多いです。軽くて丈夫であり、且つ手入れが簡単であるため、磁器は日常使いしやすいという特徴があります。
著名な陶芸作家の一例
引越しや片付けなどをきっかけに、不要な食器や陶器を手放したいという方もいるかもしれません。ここでは、著名な陶芸作家の一例をご紹介します。永寿堂では様々な食器・陶器の買取を行っていますが、特に下記の作家の陶器の売却をご検討の際はぜひ永寿堂へお問合せください。
十四代今泉今右衛門【重要無形文化財「色絵磁器」の保持者(人間国宝)】/福島善三【重要無形文化財「小石原焼」保持者(人間国宝)】/鈴木藏【重要無形文化財「志野」保持者(人間国宝)】/伊藤赤水【重要無形文化財「無名異焼」の保持者(人間国宝)】/原清【重要無形文化財「鉄釉陶器」の保持者】/前田昭博【重要無形文化財「白磁」の保持者(人間国宝)】/加藤孝造【重要無形文化財「瀬戸黒 」の保持者(人間国宝)】/井上萬二【重要無形文化財「白磁」の保持者(人間国宝)】/吉田美統【重要無形文化財「釉裏金彩」の保持者(人間国宝)】/伊勢崎淳(崎という漢字はただしくは旧漢字。読み方は「イセザキジュン」)【重要無形文化財「備前焼」の保持者(人間国宝)】/石橋裕史/神農巌/佐伯守美/酒井紫羊/望月集/内田和秀/宮尾昌宏/中田一於/前田正博/久保田烈工/福島武山/松島朝義/伊藤進矢/武腰潤/丹澤裕子/山中辰次/四代徳田八十吉/上瀧勝治/竹中浩/小形こず恵/多田幸史/加瀬達郎/米田和/山近泰/菊地弘/伊藤雄志
食器や陶器で特に人気があるのは?
洋食器の人気のブランドをご紹介します。
・マイセン
・エルメス
・ロイヤルコペンハーゲン
・ウェッジウッド
・NARUMIなど
洋食器はどのような種類のものでも買取対象となる場合が多いですが、中でも需要が高いのはプレート、カトラリー、グラス、ポット、ボウル、カップ&ソーサーなどになります。
続いて、陶器の人気産地をご紹介します。
●唐津焼(からつやき)
唐津焼は、佐賀県唐津市周辺で長く製造されてきた陶器です。唐津焼の中でも特に「絵唐津」の人気が高いです。絵唐津は、明るい茶色の生地に黒やこげ茶で植物などの絵が描かれているもので、唐津焼と言えば絵唐津のことを思い浮かべるという人が多いのではないでしょうか。そのほか朝鮮唐津や斑唐津、黒唐津などといった唐津焼もあります。
●瀬戸焼(せとやき)
瀬戸焼とは、愛知県瀬戸市やその周辺で作られる陶磁器の総称のことを言います。愛知県瀬戸市は約1000年も前から陶磁器の生産を続けてきた世界屈指の焼き物の産地です。「箱の中にはせとものが入っているから気をつけて」など、日常的によく使われる「せともの」という言葉は瀬戸焼から来ています。瀬戸では陶器も磁器も作られ、その種類も様々です。瀬戸の陶器は平安時代から続く「赤津焼」が有名です。赤津焼には7種類の釉薬が使い分けられるのが特徴です。装飾には12種類もの技法があり、バリエーションある表現を可能にしています。赤津焼は、茶道具などの高級品も多数あります。
●常滑焼(とこなめやき)
常滑焼は愛知県常滑市周辺で作られる陶器で、特に急須が有名です。常滑焼は日本六古窯(にほんろっこよう)の一つで、平安時代後期から長く生産されています。常滑焼の特徴は、鉄分を多く含んだ知多半島の陶土を使用している点です。鉄分はお茶の渋みなどを口当たり良くまろやかにすると言われているため、常滑焼の急須は多くの人から愛用されています。
●萩焼(はぎやき)
萩焼は山口県萩市で作られる陶器で、山口県萩市では約400年以上も前から焼き物が生産されています。萩焼は装飾がほとんどされず、素材を活かした素朴な風合いが特徴です。萩焼には大道土(だいどうつち)、見島土(みしまつち)、金峯土(みたけつち)を混合した陶土が使用され、この土は保温性に優れているため茶器などに多く使用されています。また、萩焼の表面には微細なヒビが入っているため吸水性があり、使っていくうちに色が変化していきます。萩焼は使い込むことによってその変化を楽しむことができるため、長く愛用しているという人も多いと言われています。
●九谷焼(くたにやき)
九谷焼は日本を代表する伝統工芸品の1つで石川県久谷地方で作られる陶磁器のことを指します。
食器・陶器の買取方法
永寿堂では、出張買取、宅配買取、店頭持ち込み買取に対応しております。食器・陶器を売却したいとお考えの方は、まずはお電話にてお問合せください。
・出張買取…お電話にて日時のお約束をし、現地まで出張費無料で買取に行きます。
・宅配買取…事前にお電話ください。その後で、着払いにて品物を梱包して発送してください。発送会社の指定はありません。
・持込買取…ご希望の訪問日時をお知らせください。日時を決定し、ご予約の上で、店頭まで品物をお持ちください。
食器・陶器の買取でよくある質問
Q、買取をお願いしたい食器・陶器が大量にあるのですが、対応してもらえますか?
A、まずはお電話にてご相談ください。
Q、価値があるかどうか自分では分からないものも査定してもらえますか?
A、詳しくお話をお聞きしたいので、お電話にてご相談ください。
Q、陶器の状態は査定に影響しますか?
A、ひび割れや欠けがある場合、買取できなかったり、査定金額が下がってしまう可能性があります。
Q、高値がつく条件はありますか?
A、一概に「〇〇という作家だから高値」、「新品だから高値」などの基準をお伝えするのは難しいです。査定価格は様々な角度から複合的に判断しています。一般的に銘や花押などのサインが入った作品は高値がつく傾向にあると言われていますが、サインだけで判断するわけではなく、陶器の状態などによっても査定価格は変わります。
Q、贈答品や貰い物の陶器や食器でも買取りして頂けますか?
A、贈答品の陶器などでも数があれば出張買取させて頂きます。
買取りした陶器・食器の一例
●買取りしたウェッジウッドのティーセットの食器。
●買取りした伊万里焼の蓋付茶碗の陶器
●買取りした微塵唐草模様の蕎麦猪口の陶器
●買取りしたロイヤルコペンハーゲンのカップ&ソーサーの食器
●買取りした織部焼の陶器
陶器・食器の売却は高価買取の永寿堂へ!
不要になった食器・陶器を売りたいと考えた際は、永寿堂におまかせ下さい。永寿堂の特徴は、実績のある店主が丁寧に致します。また、販売ルートを多数確保したり、運営コストを抑えたりといった企業努力により、その分買取価格を高く設定することが可能となっています。そして全国からの買取の相談に乗っておりますので気になった方は、下記の電話またはメールで気軽に問い合わせてみましょう。
また幅広いジャンルを取り扱っており、食器・陶器の他にも、骨董品や絵画や掛け軸や刀剣やアンティーク品や中国美術などその他ジャンルを問わず、さまざまな品をコレクションしていた方の品を買取り致します。気になった方は、電話またはメールでお問い合わせください。
永寿堂へのお問い合わせ
・TEL:0120-060-510
・メール:info@eijyudou.com
骨董品コラムの
ピックアップ記事
2024.04.03
茶道具と骨董品の世界!歴史と美の交差点を探る
2024.01.25
骨董品で高く売れるものは?その特徴やおすすめできない売却方法もご紹介!
2024.02.02
骨董品には需要がある?価値を最大限に引き出すコツもご紹介!
2022.05.18
骨董品の種類まとめ|価値のあるものの特徴や高く売るためのポイントを解説
2022.05.17
骨董品とは?骨董品とは何なのか?定義や種類について解説
2024.04.26
価値ある骨董品とは?有名な骨董品作家についてご紹介!
2024.01.05
骨董品の買取相場はいくら?買取時のポイントや買取方法などを解説!
2024.03.30
なぜ骨董品の需要が高いの?需要の秘密と価値を高めるコツもご紹介!