圓鍔勝三の作品を買取りしております。広島県出身の彫刻家で木彫を基調にし石やブロンズや樹脂などでも作品を制作した圓鍔勝三の木彫り作品やブロンズ像があり、ご処分売却をお考えであれば高価買取させて頂きます。
【目次】
彫刻家の圓鍔勝三(えんつば かつぞう)について
圓鍔勝三の主な略歴
圓鍔勝三の作風と代表作
圓鍔勝三の作品の買取相場
圓鍔勝三の買取りは骨董品買取専門店の永寿堂へ
永寿堂へのお問い合わせ先
彫刻家の圓鍔勝三(えんつば かつぞう)について
圓鍔勝三は、昭和から平成にかけて活躍した彫刻家です。1905年に広島県御調郡河内村(現在の尾道市御調町)で産声を上げた勝三は、同地の尋常高等小学校を卒業した後、彫刻家を志して京都に向かい、そこで石割秀光の内弟子として木彫を学びます。その後、京都市立商工専修学校や関西美術院を経て上京し、日本美術学校の彫刻科に入学すると、1930年の第11回帝展において「星陽」と題した作品で初入選を果たします。翌年の第12回帝展でも入選し、1932年の第3回帝展ではついに特選に輝きます。その時に出品した作品は、母親が娘に紅をさすという日常生活における何気ない一コマを描写した「初夏」と銘打った彫刻でした。
日本美術学校を卒業してからは、澤田政廣に師事して彫刻家としての腕にさらに磨きをかけます。その一方で、北海道の炭鉱推進隊員として激励彫刻を作ったり、各地の炭鉱を回って制作活動を行っています。第二次世界大戦が終わると、多摩美術短期大学や多摩美術大学の教授として後進の指導にも取り組みました。また、引き続き彫刻活動にも精力的に取り組み、日展をはじめとする展覧会において数々の賞を獲得しています。それらの功績が高く評価され、1971年には紫綬褒章、1976年には勲三等瑞宝章、1988年には文化勲章を受賞しました。それ以外にも、日展の評議員や常務理事、日本彫刻会の理事長として彫刻の普及、発展に力を尽くし、晩年には広島県の名誉県民や川崎市の名誉市民にも選ばれています。圓鍔勝蔵は2003年に惜しまれつつこの世を去りましたが、亡くなった後も彼が残した功績は色褪せてはおらず、圓鍔勝三彫刻美術館や圓鍔記念公園などで多くの人々が彼の作品を目にしています。
圓鍔勝三の主な略歴
1905年 | 広島県の河内村にて誕生 |
1928年 | 日本美術学校に入学 |
1932年 | 同校を卒業 |
1950年 | 多摩美術短期大学の教授に就任 |
1953年 | 多摩美術大学の教授に就任 |
1962年 | 日展の評議員に就任 |
1971年 | 日展の常務理事に就任、紫綬褒章を受賞 |
1976年 | 勲三等瑞宝章を受賞 |
1980年 | 日本彫刻会の理事長に就任 |
1981年 | 日展の顧問に就任 |
1988年 | 文化勲章を受賞 |
2003年 | 死去 |
圓鍔勝三の作風と代表作
圓鍔勝三の作品は木彫が中心ですが、それ以外にもブロンズやテラコッタといった様々な素材を使った彫刻を手掛けています。リアリティ溢れる写実的な作品に加え、自分が見た夢を表現した抽象的な彫刻などにも果敢に取り組んでいるのが特徴です。また、彼の作品にはオリジナルの独特なタイトルが付けられており、それによって独自性が強調されています。主な作品は、神戸の大倉山公園に設置されている「女神」や東京の池上本門寺にある「仁王像一対」、福井県の紫式部公園にある「紫式部像」などです。これらのうち、「仁王像一対」は木彫の作品ですが、「女神」と「紫式部像」はいずれもブロンズ製の彫刻となっています。
圓鍔勝三の作品の買取相場
圓鍔勝三は、美術館などに展示されている著名なもの以外にも数多くの彫刻作品を手掛けていたため、その一部が買取市場において取引されるケースがあります。買取価格の水準は、作品の内容やサイズ、状態などによって異なるため、一概にいくらと言うことは難しく、数万円から10万円以上の値段が付くものまで様々です。ただし、圓鍔勝蔵は昭和から平成にかけての日本の彫刻界を代表する巨匠であるため、万が一未発表の大作が買取に出された場合には、数百万円以上の値段がついても不思議ではありません。そのため、手元に彼の作品があって、その価値を知りたいという場合には、まずは彫刻の買取を専門的に手掛けている業者に相談してみると良いでしょう。その際、共箱がある場合とそうでない場合とで査定結果が大きく異なる可能性があるため、もし共箱が残っているのであれば、それも一緒に買取に出すのがおすすめです。
圓鍔勝三の買取りは骨董品買取専門店の永寿堂へ
圓鍔勝三の作品を売りたいとお考えであれば、ぜひとも「骨董品買取専門店 永寿堂」におまかせ下さい。広島県出身の彫刻家で木彫を基調にし石やブロンズや樹脂などでも作品を制作した圓鍔勝三の木彫作品やブロンズ像を高価買取させて頂きます。
当社は木彫りやブロンズ像作品をはじめ、幅広いジャンルを取り扱っております。骨董品や陶芸品や骨董品や絵画や掛け軸や茶道具や美術品や書道具やアンティーク品など、さまざまなコレクション品を買取りさせて頂きます、電話またはメールでお問い合わせください。
永寿堂へのお問い合わせ先
・TEL:0120-060-510
・メール:info@eijyudou.com
・LINE ID:@721crjcp
骨董品コラムの
ピックアップ記事
2024.04.03
茶道具と骨董品の世界!歴史と美の交差点を探る
2024.01.25
骨董品で高く売れるものは?その特徴やおすすめできない売却方法もご紹介!
2024.02.02
骨董品には需要がある?価値を最大限に引き出すコツもご紹介!
2022.05.18
骨董品の種類まとめ|価値のあるものの特徴や高く売るためのポイントを解説
2022.05.17
骨董品とは?骨董品とは何なのか?定義や種類について解説
2024.04.26
価値ある骨董品とは?有名な骨董品作家についてご紹介!
2024.01.05
骨董品の買取相場はいくら?買取時のポイントや買取方法などを解説!
2024.03.30
なぜ骨董品の需要が高いの?需要の秘密と価値を高めるコツもご紹介!