澤田政廣の木彫やブロンズ作品をはじめ、絵画や版画や書などを高価買取りします|愛知名古屋の骨董品買取は永寿堂へ

骨董品買取店 永寿堂への電話アイコン 骨董品買取店 永寿堂への電話

お知らせ・コラム
NEWS

【澤田政廣買取】澤田政廣の彫刻作品買取は永寿堂へ
澤田政廣タイトル

澤田政廣の作品を買取りしております。仏像彫刻などをし文化勲章受賞するまで活躍し日本彫塑会名誉会長となった澤田政廣が制作した木彫りやブロンズ彫刻作品のご処分売却をお考えであれば高価買取させて頂きます。

【目次】
澤田政廣の経歴や買取り情報について
 澤田政廣(さわだ せいこう)について
  澤田政廣の主な略歴
  澤田政廣の買取相場
 澤田政廣の買取りは骨董品買取専門店の永寿堂へ!
  骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先

 

澤田政廣の経歴や買取り情報について

澤田政廣(さわだ せいこう)について

澤田政廣は本名を寅吉といい、1894(明治27)年、静岡県熱海町(現在の熱海市)にて「亀屋」の屋号で製材業を営む両親のもとに生まれました。19歳となる1913(大正2)年、静岡県立韮山中学校(現在の静岡県立韮山高校)を中退し、木彫家高村光雲の高弟にして澤田の遠縁にあたる山本瑞雲に弟子入りします。1918(大正7)年からは太平洋画会研究所に入って彫刻を学びました。1921(大正10)年、第3回帝展で本名の寅吉で出品した「人魚」が初入選します。1924(大正13)年からは東京美術学校彫刻科で朝倉文夫の指導を受け、1927(昭和2)年から3年連続で帝展特選を受賞し、帝展無鑑査に推挙されるなど彫刻家として評価されていきました。1973(昭和48)年に文化功労者、翌1974(昭和49)年には熱海市の名誉市民となっており、1979(昭和54)年には文化勲章を受章しています。1988(昭和63)年、急性肺炎により93歳でその生涯を閉じました。

澤田政廣の彫刻イメージ

 

澤田政廣の主な略歴
1894年 静岡県熱海町に生まれる
1921年 第3回帝展「人魚」初入選
1927年 第8回帝展「白日の夢」特選。翌年の第9回帝展で「七姫」が、さらにその翌年の第10回帝展で「白鳳」が同様に特選となり、帝展無鑑査に推挙される
1931年 第12回帝展審査員をつとめる。日本木彫会の結成に参加し同会会員となる
1940年 三木宗策などと正統木彫家協会を創立
1946年 第1回日展および第2回日展の審査員をつとめる
1950年 第6回日展の審査員をつとめ、日展参事となる
1951年 第7回日展に「五木の精」出品。翌年この作品で文部大臣賞を受賞
1952年 第8回日展に「三華」出品。翌年この作品で日本芸術院賞を受賞
1962年 日本芸術院会員、日展理事となる
1965年 日展常務理事となる
1973年 文化功労者に選出
1974年 熱海市名誉市民となる
1979年 文化勲章受章

 

澤田政廣の買取相場

澤田政廣作品の買取り相場は、作品のモチーフや作品の出来や木彫りかブロンズかなどで評価が大きく分かれます。10,000円程度で取引されている作品もあれば300,000円程度で取引されている作品もあります。出品作や図録に掲載されているような付加価値のある作品であればさらに高額査定が期待できるかもしれません。

 

澤田政廣の買取りは骨董品買取専門店の永寿堂へ!

澤田政廣の買取りは永寿堂へ

澤田政廣の作品を売りたいとお考えであれば、ぜひとも「骨董品買取専門店 永寿堂」におまかせ下さい。仏像彫刻などをし文化勲章受賞するまで活躍し日本彫塑会名誉会長となった澤田政廣が制作した彫刻作品を高価買取させて頂きます。

当社は木彫りやブロンズ像作品をはじめ、幅広いジャンルを取り扱っております。骨董品や陶芸品や骨董品や絵画や掛け軸や茶道具や美術品や書道具やアンティーク品など、さまざまなコレクション品を買取りさせて頂きます、電話またはメールでお問い合わせください。

 

骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先

・TEL:0120-060-510
・メール:info@eijyudou.com

関連記事