蔵の整理や片付けで出た古い品の買取りは永寿堂へ | 骨董品買取は愛知名古屋の永寿堂へ

骨董品買取店 永寿堂への電話アイコン 骨董品買取店 永寿堂への電話

お知らせ・コラム
NEWS

蔵の整理を行う際には買取も検討しよう!蔵整理の主な方法と3つのポイント

蔵を整理する際は、買取を検討するのがおすすめです。買取をしてもらうことで、お得に処分できます。この記事では、買取がおすすめな理由はもちろん、蔵の整理の方法やポイント、売れやすいものなどを紹介。蔵の整理をどのようにすすめるべきか悩む方は、参考にしてください。

【目次】
蔵の整理を行なう際に知っておきたいこと
 捨てるものを自分で判断しない
 売却するという選択肢もある
蔵の整理を行なう主な方法
 自分で整理する
 不用品回収業者やリサイクル業者に依頼する
 遺品整理業者に依頼する
 蔵の解体業者に依頼する
 骨董品買取業者に依頼する
蔵を整理する際の3つのポイント
 1.売れるものを把握しておく
 2.付属品を揃えておく
 3.買取サービスを行っている業者に依頼する
蔵の整理で売れやすいものの特徴
 希少性が高い
 傷や汚れがない
 鑑定書がある
 著名な作家の作品である
蔵の整理なら永寿堂にお任せ下さい
まとめ

 

蔵の整理を行なう際に知っておきたいこと

時代のある古い蔵の画像蔵整理を実施する際には、知っておくべきことが2つあります。

  • 捨てるものを自分で判断しない

  • 売却するという選択肢もある

蔵の整理をする上で、上記2点は知っていないと損をしてしまうこともあります。せっかくの整理の機会、どうせなら賢くお得に蔵の中のものを処分したいですよね。これから蔵の整理をしようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

てるものを自分で判断しない

捨てるものは、自分で判断をしないようにしてください。自分の中で不用品だと思っていても、第三者や中古市場から見たときは、必要なものであることが多いです。たとえば、ただの掛け軸だと思っていたものが値段が付くこともあります。
自分が不用品だと判断しても意外な価値が付くこともあるため、捨てるのはやめましょう。いらないものは、とりあえず取っておいて必要な人の手に渡るようにするのがおすすめです。蔵に残っていた掛け軸を見つけた方は、以下の記事も参考にしてみてください。

価値が高い掛け軸に共通する特徴とは?有名作家や高く売るコツを解説

 

売却するという選択肢もある

蔵の整理をしていて出てきた不用品は、売却するという選択肢も考えてみましょう。前述したように、ただの掛け軸に値段が付くケースなどもありえます。捨ててからでは、買取してもらえません。
後悔をしないためにも、売却することも考えてみるのがおすすめです。売却する場合には、専門的な知識を持っている人に依頼しましょう。価値があるかどうか正確に判断するのは、素人には難しいことです。

 

の整理を行なう主な方法

蔵の整理を行っている現場蔵の整理をする主な方法は、以下の5つです。

  • 自分で整理する

  • 不用品回収業者やリサイクル業者に依頼する

  • 遺品整理業者に依頼する

  • 蔵の解体業者に依頼する

  • 骨董品買取業者に依頼する

一概に「これが一番いい」とは言い切れず、それぞれにメリットとデメリットがあります。特徴なども踏まえた上で、自分が利用しやすい方法を選択してみましょう。

 

自分で整理する

自分で整理する場合、選別から処分まですべて対応する必要があります。メリットは、費用の節約になることです。
費用がかかるのは、自治体に不用品のごみを出すときだけです。不用品の量にもよりますが、数千円の費用で済むでしょう。愛着があるものを自分の手で丁寧に処分できることも、大きな利点です。
デメリットは、時間がかかることです。捨てるか迷うものはその場で処分できないため、しばらく保管しなければいけません。誤って価値があるものを捨てることもあるため、注意が必要です。

 

用品回収業者やリサイクル業者に依頼する

不用品の処分には、不用品回収業者やリサイクル業者に依頼する方法もあります。申し込みをすれば回収してもらえるため、肉体的な負担はありません。持っていってもらいたくないものがある場合は、作業員が来る前に仕分けしておけば安心です。
買取を依頼する場合、安く買取されるリスクがあることはデメリットです。不用品回収業者やリサイクル業者の場合、骨董品に関して正しい知識を持っているスタッフが必ずしも在籍しているわけではありません。そのため、価値を見出してもらえないこともあります。

 

品整理業者に依頼する

蔵に残ったものが故人の遺品だった場合は、遺品整理業者に依頼する方法もあります。自宅にある遺品と一緒に片付けてもらえるため、自分で整理するよりも負担はありません。業者が買取をしていて、遺品として価値がある場合は売却できます。
ただし、骨董品を正しく査定してもらい、適正価格で買い取ってもらうのは難しいでしょう。高く売りたいのであれば、専門業者に依頼するのがおすすめです。

 

蔵の解体業者に依頼する

蔵の解体を検討している場合は、解体業者への依頼もできます。蔵の中のものも一緒に処分してくれるため、手間は省けるでしょう。しかし解体業者は、骨董品の買取に対応はしていません。
価値があるものも、そのままゴミとして捨てられてしまいます。さらに蔵の中の不用品処分には、別途で費用が必要です。解体費用と併せて費用がかかるため、注意しましょう。

 

董品買取業者に依頼する

蔵の中のものは、骨董品業者に依頼して整理する方法もあります。出張買取に対応している業者もあり、不用品を持ち込んだり送ったりする手間がかかりません。価値があるものを適正価格で買い取ってもらえるため、お得に処分できます。
しかし、買い取れなかったものはそのまま置いてかれます。処分するものの量が多い場合は、別途処分業者に依頼する手間がかかるでしょう。

 

を整理する際の3つのポイント

蔵の整理で出た掛け軸蔵を整理するときには、3つのポイントをおさえておいてください。

  • 売れるものを把握しておく

  • 付属品を揃えておく

  • 買取サービスを行っている業者に依頼する

ポイントを知らないと、価値があるものをゴミとして処分したり、高く売るチャンスを逃してしまったりします。効率的に蔵を整理するためにも、以下の3つのポイントは頭に入れておいてください。

 

1.売れるものを把握しておく

売れるものと売れないものは、ある程度自分で把握しておきましょう。主に売れる骨董品は、以下の9つです。

  • 甲冑

  • 古い陶磁器

  • 掛け軸

  • 茶道具

  • 古銭

  • 仏像

  • 中国美術

  • 西洋アンティーク

意外にも買取できるものも、数多く存在します。自分で整理をする場合は、売れるものを誤って処分しないよう十分に注意してください。

 

2.属品を揃えておく

骨董品が入っていた箱などの付属品は、いらないと思い捨ててしまうケースが多いです。しかし、それらも一緒に揃えておくことで査定額がアップします。とくに蔵にしまってあったものは、故人が管理していたものが多いです。
整理をしていると、よくわからない書類や箱なども出てくるでしょう。しかし、それらはなにかの骨董品に付いていたものかもしれません。とりあえず残しておいて、一緒に査定に出しましょう。

 

3.買取サービスを行っている業者に依頼する

蔵の中のものを買取をしてもらう場合は、買取サービスをしている業者に依頼しましょう。買取サービスを請け負っている業者に依頼することで、スムーズに整理できます。中でも、骨董品や美術品の買取を専門にしている業者に依頼するのがおすすめです。
骨董品を専門に扱っている業者の場合、希少性や作成された年、作者などの情報を元に適正価格を算出します。見た目だけで判断されることなく、適正価格で買い取ってもらえるため安心です。

 

の整理で売れやすいものの特徴

売れる蔵の整理品蔵の整理で出てきたものの中で値が付きやすいものには、以下のような特徴があります。

  • 希少性が高い

  • 傷や汚れがない

  • 鑑定書がある

  • 著名な作家の作品である

蔵にある骨董品は、すべて売れるわけではありません。蔵の整理をするときには、5つの特徴に当てはまっているかチェックしてみてください。骨董品のどの部分を確認すればいいのか、以下で解説します。

 

少性が高い

作られた時期が古いものや生産量の少ないものは希少性が高く、高値で売れる可能性があります。今流通しているお皿よりも600年前に作られたお皿であれば、当然古いほうが流通量は減るでしょう。結果的にものの数が少ないため、希少性が高くなるのです。
作られた時期は、基本的には付属品に記載されています。とくに共箱には書かれていることが多いため、確認してみてください。

 

や汚れがない

傷や汚れがないものは、高く売れる可能性があります。傷や汚れが付いてしまうと価値が下がる可能性があるため、注意が必要です。ホコリを掃除しようとして傷つけた場合も、査定額が下がるリスクがあります。
お手入れをするときには、無理にこすらないようにしてください。触るときは手袋をするのがおすすめです。

 

鑑定書がある

蔵にあるものの鑑定書がある場合は、一緒に査定に出しましょう。鑑定書とは、鑑定士が本物か判定して発行した書類のことです。
骨董品の中には、贋作が紛れていることもあります。鑑定書があれば、本物であることの証明が可能です。品物によっては、鑑定書がないと買取してもらえないこともあります。査定もスムーズになるため、鑑定書がある場合は捨てずに一緒に査定に出してください。
骨董品の鑑定について詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみましょう。

骨董品を鑑定するのはなぜ?相場やお店の選び方5つを解説

 

名な作家の作品である

著名な作家の作品も、高値で売れる可能性があります。有名な作家が作った骨董品は、希少性が高く市場でも人気です。作家によっては、1,000万円近い値段で取引されています。
有名作家が作ったものか判断するときは、共箱や作品の裏に書かれている作家のサインや落款と言われる刻印を探しましょう。判断が付かない場合には、専門家に査定してもらうのがおすすめです。

 

の整理なら永寿堂にお任せ下さい

蔵の整理は永寿堂におまかせ下さい蔵の整理をするなら「骨董品買取専門店 永寿堂」にお任せください。永寿堂では、骨董品を1つひとつ丁寧に査定いたします。骨董品の種類ごとに販売ルートを選定して、売却するため、適正価格での買取が可能です。
蔵の整理を依頼したい場合は、お問い合わせからご相談ください。

骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先

・TEL:0120-060-510

・メールフォーム:https://www.eijyudou.com/contact/

・LINE ID:@721crjcp

 

まとめ

蔵整理についてのまとめイメージ

蔵の整理をする際には、捨てるものは自分で判断しないようにしましょう。第三者から見たら、価値があるものという場合もあります。中には売れるケースもあるため、やみくもに捨てるのは止めましょう。
蔵の整理をする方法には、自分で整理したり、不用品業者や骨董品買取業者を利用したりするなどがあります。蔵のものを売ることを考えている場合は、付属品を揃えて、買取サービスを実施している業者に依頼してください。ある程度売れやすいものの特徴を知っておくと、選別もスムーズです。
永寿堂でも、蔵の整理のご依頼を承っております。業者を探している方は、ぜひご依頼ください。

関連記事