田村耕一の作品を買取りしております、売却をお考えの田村耕一の作品がございましたら買取りさせて頂きます。鉄絵の技法で人間国宝に認定された田村耕一の茶碗・壺などの作品は高価買取査定対象の作品となっております。
【目次】
田村耕一の壺や茶碗などの作品を買取致します
田村耕一(たむら こういち)について
田村耕一の主な略歴
田村耕一の代表的な技法である鉄絵についての豆知識
田村耕一の買取相場
田村耕一の買取でよくある質問
田村耕一の査定買取りは永寿堂におまかせ下さい
田村耕一の壺や茶碗などの作品を買取致します
田村耕一(たむら こういち)について
田村耕一は、1918年、栃木県佐野市富岡町で誕生しました。 1941年に東京藝術大学美術学部の前身にあたる東京美術学校の工芸科図案部を卒業後、大阪府堺市の私立南海商業学校でデザイン教師を務めます。教師の仕事に就く一方で、楽焼を学ぶ修行を積み、焼物に対する研鑽を深めました。戦時下には兵役に服した時期もありましたが、終戦後の1946年、京都で輸出陶磁器のデザインを手掛ける松風研究所に入所すると、陶磁器の研究に本格的に取り組み始めます。松風研究所では、人間国宝でもある富本憲吉に師事しました。
1948年、故郷の栃木県佐野市に帰ると、赤見窯の築窯に携わります。その後も、栃木県窯業指導所技官を務めるなど、栃木を中心に精力的に活動を続けました。郷里の栃木県佐野市では、倒焔式の薪窯や登り窯を築いて、窯業の発展に多大なる貢献をしました。1967年以降は、東京藝術大学美術学部で後進の指導にあたります。1986年には鉄絵陶器の優れた技法が評価され、人間国宝に認定されました。数々の功績を遺した田村耕一がこの世を去ったのは、1987年のことです。佐野市名誉市民でもあった田村耕一は、その亡き後もなお、市民から愛される存在であり続けています。佐野市内にある人間国宝田村耕一陶芸館や田村耕一美術館は、田村耕一の作品を鑑賞できる貴重な施設です。
田村耕一の主な略歴
1956年 | 第5回現代日本陶芸展において「藁灰釉芒文楕円皿」が朝日新聞社賞・松坂屋賞を受賞 |
1957年 | 日本陶磁協会賞受賞 |
1967年 | 「鉄釉菊花文深鉢」がトルコ・イスタンブール国際陶芸展でグランプリ金賞を受賞 |
1983年 | 紫綬褒章を受章 |
1986年 | 鉄絵陶器で重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定 |
田村耕一の代表的な技法である鉄絵についての豆知識
鉄絵は、酸化鉄を含有する鉄絵具と呼ばれる顔料で、陶磁器の下絵を描く技法を指します。鉄絵具で絵付けをした部分は、焼成すると、黒色や褐色になるのが特徴です。なお、素焼きの素地に絵を描き、その上から釉薬をかけて焼成する下絵付けの方法は、釉下彩(ゆうかさい)とも呼ばれます。
鉄絵の技法は、中国や朝鮮をはじめ、世界各地でみられる技法です。日本国内では、織部焼、唐津焼などで好んで使われる装飾技法として知られています。田村耕一は、鉄絵の伝統を踏まえつつ、多彩な釉薬を組み合わせ、多種の技法を取り入れることで、鉄絵の世界をさらに奥深いものにしました。
田村耕一の買取相場
田村耕一の買取り価格は大変幅広く、1万円~15万円程度が中心です。作品の出来や種類によって価格が異なり、大壷や大皿などのサイズの大きな作品に関しては、50万円以上の価格がつく場合もございます。
陶磁器の共箱は木箱が主流ですが、田村耕一の場合、作品によっては、布製の共箱に収められております。作品と共箱が揃っていて、状態が良好である場合は、より高い金額での買取りが可能です。
田村耕一の買取でよくある質問
Q.1点でも買取りして頂けますか?
A.1点でも買取り可能ですが品物により出張買取が難しい場合もございますので一度ご相談ください。
Q.本物か偽物か分かりませんが買取りして頂けますか?
A.当店が真贋を拝見させて頂き判断させて頂きますので一度お問い合わせ下さい。
Q.木箱が汚れていたり破損していても大丈夫ですか?
A.木箱が汚れていても破損していても問題ございません。
Q.田村耕一さんの作品以外にも陶器などがあり運べませんので出張して頂けますか?
A.もちろん出張査定させて頂きます。
Q.箱がないのですが買取りしてもらえますか?
A.共箱がなくても買取りは可能ですが評価は低くなります。
Q.鉄絵作品でなくても買取りしていただけますか?
A.鉄絵の作品以外でも買取りさせて頂きます。
田村耕一の査定買取りは永寿堂におまかせ下さい
田村耕一の作品を売りたいとお考えであれば、ぜひとも「永寿堂」におまかせ下さい。鉄絵の技法で人間国宝に認定された田村耕一の茶碗・壺・花入・皿・香炉・鉢など様々な作品を買取りさせて頂きます。
また幅広いジャンルを取り扱っており、田村耕一の作品の他にも陶芸品や骨董品や絵画や掛け軸や書道具や甲冑刀剣やアンティーク品や美術品などその他ジャンルを問わず、さまざまな品を買取り致します。売却をご検討の品がございましたら電話またはメールでお問い合わせください。
【永寿堂へのお問い合わせ】
・TEL:0120-060-510
・メール:info@eijyudou.com
骨董品コラムの
ピックアップ記事
2024.04.03
茶道具と骨董品の世界!歴史と美の交差点を探る
2024.01.25
骨董品で高く売れるものは?その特徴やおすすめできない売却方法もご紹介!
2024.02.02
骨董品には需要がある?価値を最大限に引き出すコツもご紹介!
2022.05.18
骨董品の種類まとめ|価値のあるものの特徴や高く売るためのポイントを解説
2022.05.17
骨董品とは?骨董品とは何なのか?定義や種類について解説
2024.04.26
価値ある骨董品とは?有名な骨董品作家についてご紹介!
2024.01.05
骨董品の買取相場はいくら?買取時のポイントや買取方法などを解説!
2024.03.30
なぜ骨董品の需要が高いの?需要の秘密と価値を高めるコツもご紹介!