茶道裏千家と表千家どっちが自分に合う?流派の特徴と選び方のポイントを解説します! | 骨董品買取は愛知名古屋の永寿堂へ

骨董品買取店 永寿堂への電話アイコン 骨董品買取店 永寿堂への電話

お知らせ・コラム
NEWS

茶道裏千家と表千家どっちが自分に合う?流派の特徴と選び方のポイントを解説します!
裏千家と表千家の違いメインイメージ

茶道の世界へ足を踏み入れたいけど、裏千家と表千家、どちらを選べば良いか迷っている方も多いのではないでしょうか。どちらも由緒ある伝統的な流派ですが、歴史や思想、作法など、いくつかの違いがあります。
この記事では、裏千家と表千家の特徴を比較しながら、自分にぴったりの流派選びのポイントをご紹介します。

【目次】
裏千家と表千家の歴史と特徴
 裏千家
 表千家
 裏千家と表千家の違い
裏千家と表千家どちらが自分に合う?
 自分の性格や価値観
 自分のライフスタイル
 目的
 環境
まとめ
茶道具の買取は永寿堂へおまかせ下さい!
 骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先

 

裏千家と表千家の歴史と特徴

茶道を嗜むイメージ茶道の代表的な流派である裏千家と表千家は、どちらも千利休の教えを受け継いだ、歴史ある流派です。

 

裏千家

裏千家は、千利休の孫にあたる、千宗旦によって開かれた流派です。時代の変化に合わせて、新しい作法を取り入れる柔軟性を持つことが特徴です。
茶室は、裏通りに面していたことから「裏千家」と呼ばれるようになりました。
裏千家では、茶道を「ちゃどう」と呼ぶのが一般的です。

 

表千家

表千家は、千利休の嫡男である、千少庵によって開かれた流派です。古くからの作法を忠実に守り、伝統を重んじることを大切にしています。
茶室は、表通りに面していたことから「表千家」と呼ばれるようになりました。
表千家では、茶道を「さどう」と呼ぶのが一般的です。

 

裏千家と表千家の違い

裏千家と表千家の違いは、作法や思想にあります。例えば、お茶を点てる際、裏千家は泡立ててまろやかな味わいになるよう、茶筅でしっかりと泡立てるのが特徴です。
一方、表千家は、泡立てずに抹茶本来の深い味わいを出すことを重視します。
また、思想面でも違いがあります。
裏千家は、伝統を守りながらも現代の生活様式に合わせた新しい作法を取り入れることで、茶道をより身近なものにしようと努めています。一方、表千家は、古来からの伝統を守り、茶道の精神をより深く追求することを大切にしています。

 

裏千家と表千家どちらが自分に合う?

お茶を楽しむイメージ裏千家と表千家、どちらの流派が自分に合うのか迷っている方は、以下のポイントを参考に考えてみましょう。

自分の性格や価値観

・伝統を重んじ、古き良き作法を学びたい方は、表千家
・時代の変化に対応し、新しい作法にも興味がある方は、裏千家
もし、どちらか迷ったら、体験会に参加してみるのも良いでしょう。

 

自分のライフスタイル

・時間に余裕があり、じっくりと茶道を学びたい方は、どちらの流派でも良いでしょう。
・忙しい方や、短時間で学びたい方は、現代的な作法を取り入れている裏千家の方が向いているかもしれません。

 

目的

・茶道を通して、精神的な修養を深めたい方は、どちらの流派でも良いでしょう。
・社交の場として茶道を活用したい方は、現代的な作法を取り入れている裏千家の方が向いているかもしれません。

 

環境

・教室の場所や時間帯、先生との相性なども、重要な要素です。


以下に茶道の重要な教えである千利休の「四規七則」を紹介します。
まず「四規」には、和敬清寂の精神が込められています。

・和やかな心であること
・お互いに敬い合うこと
・清らかであること
・動じない心を持つこと

次に「七則」は、客人をもてなす際に大切な七つの心構えです。

・心を込めてお茶を点てる
・本質を見極める
・季節感を大切にする
・命を尊ぶ
・心にゆとりを持つ
・柔らかい心を持つ
・互いに尊重し合う

これらの「四規七則」を学んだ上で、茶道で特に大切な三つのポイントを紹介します。

 

ポイント1:相手への思いやり

茶道では相手への思いやりが最も重要です。
互いに配慮し合うことで、周囲の人々も温かい心で接してくれるようになります。

ポイント2:物を大切にする

物を大切にすることも茶道の重要な教えです。
本質を見極めて、本当に必要な物だけを周囲に置くように心がけましょう。

ポイント3:出会いや時間を大切にする

出会いや時間を大切にすることも重要です。出会いと共有する時間に感謝し、一期一会の精神を大切にしましょう。
これらの教えを実践することで、茶道の深い精神を日常生活に生かせます。

 

まとめ

裏千家と表千家は、どちらも魅力的な流派です。自分に合った流派を選ぶためには、それぞれの流派の歴史や特徴、そして自分の性格やライフスタイルなどを考慮することが大切です。
ぜひこの記事を参考に皆さんの茶道流派選びにお役立てください。

 

投稿者プロフィール

 永寿堂は、名古屋市を拠点に愛知・岐阜・三重を含む東海三県を中心に、全国を対象に骨董品買取を専門としております。お客様が大切にされてきた骨董品一つひとつに心を込めて査定し、適正な価格での買取を心がけています。当社は、骨董品の知識を有する専門家が直接お伺いし、適切な金額で買取査定を可能にします。
 私たちの事業は、骨董品の美しさや価値を正しく評価し、適正な価格で買い取ることにあります。永寿堂では、手のひらサイズの小さなものから、ご実家の倉庫や蔵に眠る骨董品や遺品整理の際に見つけた工芸品まで、幅広く対応しています。10品目100種類以上の幅広い買取品目を扱っており、全国どこでも軽いフットワークで対応可能です。
 永寿堂では、お客様からの信頼を何よりも大切にしています。一つひとつの品物に対して丁寧な対応を心掛け、お客様が安心してご利用いただけるサービスを提供しています。骨董品買取をお考えの際は、ぜひ永寿堂へご相談ください。     永寿堂店主 小川宏

 

◆このコラムに関連する記事はコチラ

茶道の流派一覧!表千家や裏千家など三千家の違いやそれぞれの作法を解説

茶道具の種類20選!道具としての使い方や高く売る3つのポイントを紹介

 

茶道具の買取は永寿堂へおまかせ下さい!

茶道具の買取り店売却をご検討の茶道具があれば茶道具の取り扱い店である永寿堂におまかせ下さい。名古屋市をはじめ愛知県や岐阜県や三重県などへ出張費無料にて買取りに伺います。店頭買取や宅配買取もしておりますのでお気軽に記載の電話やメールへお問い合わせ下さい。

骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先

・TEL:0120-060-510
・メール:info@eijyudou.com
・LINE ID:@721crjcp

関連記事