菊池芳文の掛け軸を買取りしております。売却をお考えの菊池芳文の掛け軸買取りは永寿堂におまかせ下さい。楳嶺門下の四天王と称され京都画壇で活躍した日本画家である菊池芳文についての略歴なども掲載しておりますので作品の購入や売却の際のご参考にして下さい。
【目次】
菊池芳文とはどのような人物か?
菊池芳文の主な略歴
菊池芳文の作風と代表作とは?
菊池芳文の作品の買取相場
菊池芳文の買取は永寿堂におまかせ下さい!
骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先
菊池芳文とはどのような人物か?
菊池芳文は、明治から大正にかけて活躍した日本画家です。1862年に表具師の次男として大阪で生まれた菊池芳文は、四条派の幸野楳嶺の下で日本画を学び、やがて竹内栖鳳や都路華香、谷口香嶠とともに楳嶺門下の四天王と呼ばれるようになります。主に京都画壇を中心に活躍し、花鳥画や桜の絵を得意としたことから「桜の芳文」とも称されました。京都絵画専門学校の教授や文展の審査員を務めるなど、後進の指導にも尽力し、1918年に57歳でこの世を去りました。
菊池芳文の主な略歴
1862年 | 大阪で誕生 |
1881年 | 幸野楳嶺に師事 |
1882年 | 第1回内国絵画共進会展で銅賞受賞 |
1887年 | 第2回内国絵画共進会展で銅賞受賞 |
1891年 | 日本絵画共進会展で2等賞受賞 |
1894年 | 京都市美術学校の教諭に就任 |
1907年 | 文展審査委員に就任 |
1909年 | 京都市立絵画専門学校の教授に就任 |
1918年 | 死去 |
菊池芳文の作風と代表作とは?
菊池芳文は、花鳥画や桜画を得意としており、叙情的な作風で知られています。代表作と呼ばれる作品は数多くありますが、中でも京都国立近代美術館に収蔵されている「桜花群鴉図」は、桜をメインに春らしい艶やかな情景が描かれている傑作です。また、同じく京都国立近代美術館にある「小雨ふる吉野」も菊池芳文を語る上で欠かすことができない作品です。この絵は、第8回文展に出展されたもので、その叙情的な表現が大いに評価されて、菊池芳文が「桜の芳文」と称されるきっかけになりました。
菊池芳文の作品の買取相場
菊池芳文は、近代日本を代表する画家というだけあって、その作品は買取市場において高く評価される傾向があります。書き込みや内容仕立てなど出来に良い作品であれば5万円以上の値が付く事もあるでしょう。
菊池芳文の買取は永寿堂におまかせ下さい!
菊池芳文の作品を売りたいとお考えであれば、ぜひとも「骨董品買取専門店 永寿堂」におまかせ下さい。楳嶺門下の四天王と称され京都画壇で活躍した日本画家である菊池芳文の掛け軸を高価買取させて頂きます。
当社は幅広いジャンルを取り扱っており、菊池芳文の作品の他にも陶芸品や骨董品や絵画や掛け軸や茶道具や美術品やアンティーク品などその他ジャンルを問わず、さまざまな品をコレクションしていた方の品を買取りさせて頂きますので電話またはメールでお問い合わせください。
骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先
・TEL:0120-060-510
・メール:info@eijyudou.com
・LINE ID:@721crjcp
骨董品コラムの
ピックアップ記事
2024.04.03
茶道具と骨董品の世界!歴史と美の交差点を探る
2024.01.25
骨董品で高く売れるものは?その特徴やおすすめできない売却方法もご紹介!
2024.02.02
骨董品には需要がある?価値を最大限に引き出すコツもご紹介!
2022.05.18
骨董品の種類まとめ|価値のあるものの特徴や高く売るためのポイントを解説
2022.05.17
骨董品とは?骨董品とは何なのか?定義や種類について解説
2024.04.26
価値ある骨董品とは?有名な骨董品作家についてご紹介!
2024.01.05
骨董品の買取相場はいくら?買取時のポイントや買取方法などを解説!
2024.03.30
なぜ骨董品の需要が高いの?需要の秘密と価値を高めるコツもご紹介!