島木赤彦の書簡や掛け軸を買取りしております。売却をお考えの島木赤彦の書簡や掛け軸買取りは永寿堂におまかせ下さい。アララギ派の歌人として明治から大正時代に活躍した長野県生まれの歌人である島木赤彦についての略歴なども掲載しておりますので作品の購入や売却の際のご参考にして下さい。
【目次】
島木赤彦(しまき あかひこ)について
島木赤彦の主な略歴
島木赤彦の代表的な短歌に関する知識
島木赤彦の買取相場
島木赤彦の買取は永寿堂におまかせ下さい!
骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先
島木赤彦(しまき あかひこ)について
島木赤彦は1876年に長野県で生まれました。小学校の傭教員として働くかたわら短歌や俳句を始めます。その後尋常師範学校に入学し、文芸雑誌や新聞に新体詩や短歌を投稿するようになりました。卒業後は長野県で尋常高等小学校訓導となります。また、1900年には新聞に投稿した短歌が正岡子規選によって入選し、そのことをきっかけとして同郷の歌人である太田水穂らと親交を深めるようになりました。新派和歌の同好会を結成したのはこの頃です。そして1903年には雑誌「氷むろ(後の比牟呂)」を創刊しました。それと同時に根岸短歌会の機関紙である「馬酔木」を購読するようになり、同誌に短歌や歌論が掲載されるようになります。
1909年には「比牟呂」と合流する形で「馬酔木」の後継誌である雑誌「アララギ」の創刊に参加しました。同誌からは斎藤茂吉や土屋文明、近藤芳美、岡井隆、高安国世といった有名歌人が世に出たことで知られています。彼らアララギ派は明治から昭和にかけて歌壇の一大勢力となっていきました。
また、赤彦は歌人として活躍する一方、小唄や小曲、童謡、エッセイなども多く残しました。教育者としては1911年に小学校の校長に就任しています。しかし、1926年、赤彦は胃がんのためにわずか51歳の若さで死去してしまいました。赤彦の死は「アララギ」の一時代の終焉を意味するものだった、といわれています。その後「アララギ」は1997年に終刊となりましたが、現在でも歌壇で強い影響力を持つ後継誌や後継結社が続いています。赤彦はそんな「アララギ」の草創期を支えた人物として今も多くの歌人や短歌愛好家に愛されています。
島木赤彦の主な略歴
1903年 | 矢島兀山や岩本木外、森山汀川、太田水穂らと雑誌「氷むろ(後の比牟呂)」を創刊。 |
1909年 | 「比牟呂」と「アララギ」が合併。 |
1913年 | アララギ叢書第1編として島木赤彦・中村憲吉の合著歌集「馬鈴薯の花」刊行。 |
1915年 | 上京して「アララギ」の編集兼発行人となる。アララギ叢書第4編として第二歌集「切火」を刊行。 |
1920年 | アララギ叢書第8編として第三歌集「氷魚」を岩波書店より出版。 |
1924年 | アララギ叢書第18編として第四歌集「太虚集」を刊行。 |
1925年 | 自選歌集「十年」を改造社より出版。 |
1926年 | アララギ叢書第32編として遺歌集「柿蔭集」が岩波書店より出版される。 |
島木赤彦の代表的な短歌に関する知識
島木赤彦の歌風は正岡子規の写生論を継承していることで知られています。概念的な言葉ではなく具体的な言葉によって対象を表現し、その対象にふさわしい表現を「一心の集中」をもって達成しようというものです。このことをよく表した言葉が「寂蓼相」で、赤彦の理想とする「自然と人間が一体となった歌の境地」を意味しています。また、赤彦は短歌を趣味や娯楽ではなく鍛錬道や修行であると考えていました。そうしたストイックさも赤彦の歌風の特徴だといえるでしょう。有名な短歌としては「夕焼空焦げきわまれる下にして氷らんとする湖の静けさ」や「ひたぶるに我を見たまふみ顔より涎を垂らし給ふ尊さ」などがあります。
島木赤彦の買取相場
島木赤彦は現在でも大きな影響を与えている人気の高い歌人であることから、掛け軸なども人気があります。書簡や掛け軸などを取り扱う買取業者で島木赤彦は査定対象の可能性があり、状態や大きさ、年代によっては数万円の値がつくこともあるでしょう。評価ポイントとしては、掛け軸の場合は湿気によるシワやカビがないかどうかが挙げられます。また、破れやヤニ汚れ、穴、日焼けがある場合も減額の対象となるので注意しましょう。
そのほか、付属品がある場合には一緒に査定に出すのがおすすめです。特に掛け軸は箱や書物が付属していると価値が上がる傾向にあります。中でも作家名のサインが施された共箱の価値は非常に高いです。
島木赤彦の買取は永寿堂におまかせ下さい!
島木赤彦の書簡や掛け軸を売りたいとお考えであれば、ぜひとも「掛け軸買取り店である永寿堂」におまかせ下さい。アララギ派の歌人として明治から大正時代に活躍した長野県生まれの歌人である島木赤彦の書簡や掛け軸を高価買取させて頂きます。
当社は幅広いジャンルを取り扱っており、島木赤彦の作品の他にも陶芸品や骨董品や絵画や掛け軸や茶道具や美術品やアンティーク品などその他ジャンルを問わず、さまざまな品をコレクションしていた方の品を買取りさせて頂きますので骨董品の売却(買取り)をご希望であれば電話またはメールでお問い合わせください。
骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先
・TEL:0120-060-510
・メール:info@eijyudou.com
・LINE ID:@721crjcp
骨董品コラムの
ピックアップ記事
2024.04.03
茶道具と骨董品の世界!歴史と美の交差点を探る
2024.01.25
骨董品で高く売れるものは?その特徴やおすすめできない売却方法もご紹介!
2024.02.02
骨董品には需要がある?価値を最大限に引き出すコツもご紹介!
2022.05.18
骨董品の種類まとめ|価値のあるものの特徴や高く売るためのポイントを解説
2022.05.17
骨董品とは?骨董品とは何なのか?定義や種類について解説
2024.04.26
価値ある骨董品とは?有名な骨董品作家についてご紹介!
2024.01.05
骨董品の買取相場はいくら?買取時のポイントや買取方法などを解説!
2024.03.30
なぜ骨董品の需要が高いの?需要の秘密と価値を高めるコツもご紹介!