海外の風景画が人気の浮田克躬の絵画を買取りします | 骨董品買取は愛知名古屋の永寿堂へ

骨董品買取店 永寿堂への電話アイコン 骨董品買取店 永寿堂への電話

お知らせ・コラム
NEWS

【浮田克躬買取】浮田克躬の絵画買取は永寿堂へ

浮田克躬の絵画を買取りしております。売却をお考えの浮田克躬の絵画買取りは永寿堂におまかせ下さい。一水会会員の洋画家として活躍し海外の風景画が人気の浮田克躬についての略歴や買取相場なども掲載しておりますので購入や売却の際のご参考にして下さい。

【目次】
浮田克躬(うきた かつみ)について
 浮田克躬の略歴
 浮田克躬作品の買取相場
浮田克躬の売却であれば買取専門店である永寿堂へ!
 骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先

 

浮田克躬(うきた かつみ)について

昭和時代後期の洋画家である浮田克躬(うきたかつみ)は、昭和5(1930)年2月17日に東京杉並区に生まれました。幼いころに両親が離婚したため、母方の祖父で政治学者の浮田和民に養育され、神奈川県茅ケ崎市で育ちますが、集団生活が苦手で小学校になじめず、もっぱら好きな絵を描いて子ども時代を過ごしました。昭和20(1945)年に藤沢中学校を修了すると、15歳という年齢ながら、特例として現在の東京藝術大学の前身となる東京美術学校油画科に入学、この若さでの入学は東京藝術大学史上最年少の記録として、今も保持されています。在学中は安井曽太郎や伊藤廉に師事して、卒業年の昭和25(1950)年には「集荷場」により第14回新制作派協会展で初入選を果たします。昭和29(1954)年から田崎廣助に師事し、同年、田崎が運営委を務める第16回一水会展に「教会」が入選すると、以後連続で出品するようになりました。昭和32(1957)年第13回日展に「山手の路地」が初入選、翌昭和33(1958)年には第1回新日展で「丘の工場」が特選となるなど、その後の進境著しい中、昭和42(1967)年には渡欧してフランスを中心に8カ国をめぐります。渡欧後は西欧の都市や風景も対象として多く描かれるようになり、昭和42年の日展で「サンマルタン水路」が特選に、翌昭和43(1968)年には「バスティユの冬」が第3回昭和会賞に選ばれています。この間も、昭和34(1959)年から8年間、北海道の景色をモチーフに「北の風景」シリーズを手掛け、中南米にも足をのばしてブラジルの風景を描くなど、精力的に創作活動を続けた結果、写実風景画家としての確固とした地位を確立し、平成1(1989)年8月30日に59歳で死去しました。

浮田克躬の絵画作品イメージ

 

浮田克躬の略歴

1958年 安井奨励賞第1回新日展特選
1979年 コメンダドール・オフィシャル章受章
1981年 第13回日展「シシリーの家」で会員賞
1986年 「城砦の島」で第4回宮本三郎記念賞
1988年 第20回日展「海風の館」で内閣総理大臣賞

 

浮田克躬作品の買取相場

浮田克躬の油彩画作品の買取り相場は真作であれば数十万円の買取りが期待できます。大きさや作品の内容出来により査定額は大きく変わります。また浮田和枝の鑑定書が付属していれば更に高価査定が期待できます。水彩画やデッサンなどの作品は評価が低くなります。

 

浮田克躬の売却であれば買取専門店である永寿堂へ!

浮田克躬の買取りは永寿堂へ

浮田克躬の絵画を売りたいとお考えであれば、ぜひとも「骨董品買取専門店 永寿堂」におまかせ下さい。一水会会員の洋画家として活躍し海外の風景画が人気の浮田克躬の絵画を高価買取させて頂きます。
当社は幅広いジャンルを取り扱っており、浮田克躬の作品の他にも陶芸品や骨董品や絵画や掛け軸や茶道具や美術品やアンティーク品などその他ジャンルを問わず、さまざまな品をコレクションしていた方の品を買取りさせて頂きますので電話またはメールでお問い合わせください。

骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先

・TEL:0120-060-510
・メール:info@eijyudou.com
・LINE ID:@721crjcp

関連記事