鈴木翠軒の書状や巻物など作品を買取りします|愛知名古屋の骨董品買取は永寿堂へ

骨董品買取店 永寿堂への電話アイコン 骨董品買取店 永寿堂への電話

お知らせ・コラム
NEWS

【鈴木翠軒買取】鈴木翠軒の書や掛け軸買取は永寿堂へ
鈴木翠軒タイトル

鈴木翠軒の掛け軸を買取りしております。売却をお考えの鈴木翠軒の掛け軸や書の買取りは永寿堂におまかせ下さい。愛知県生まれの書家で小中学校の書道教育に大きな影響を与えるなどし文化功労者となった鈴木翠軒についての略歴や買取相場なども掲載しておりますので作品の購入や売却の際のご参考にして下さい。

【目次】
鈴木翠軒(すずき すいけん)について
 鈴木翠軒の主な略歴
 鈴木翠軒の書風
 鈴木翠軒の買取相場
鈴木翠軒の買取は骨董品買取専門店の永寿堂へ
 永寿堂へのお問い合わせ先

 

鈴木翠軒(すずき すいけん)について

鈴木翠軒は、戦後を代表する書家になります。鈴木翠軒は、1889年1月5日に愛知県渥美郡伊良湖村で長尾久治郎の五男として生まれます。1903年愛知県立第四中学校を卒業後、1910年愛知県立第一師範学校へ進学します。卒業後は、地元の小学校の訓導となります。鈴木翠軒は、1916年に文部省習字科検定試験に合格し、1919年に上京します。上京後は、書家の丹羽海鶴に師事しながら、府立五中教諭・開成中学教員を務めます。鈴木翠軒は、1930年に二松学舎を修業し、泰東書道院理事となります。1932年から1938年まで、文部省嘱託として国定甲種手本を揮毫します。この国定教科書の書風は、絶賛されることになります。また鈴木翠軒は、1933年から1949年まで文部省中等教員検定試験委員を務めており、小学校や中学校の書道教育に多大な影響を与えたとされています。

鈴木翠軒は、1952年に高等学校検定教科書の現代書範、次の年には小学校検定教科書の新書き方を揮毫します。1948年に日展第1回審査員となり、1950年に日本書作院会長に就任します。1957年に禅牀夢美人で、日本芸術院賞を受賞し、1960年には日本芸術院会員となります。鈴木翠軒は、1968年文化功労者を受賞、1974年勲二等瑞宝章を受章しています。鈴木翠軒は、1976年に心不全のため死去します。享年87歳でした。弟子には阿部珂山や中川雨亭らがおり、弟子の育成にも力を入れました。

 

鈴木翠軒の主な略歴

1916年 文部省習字科検定試験に合格
1930年 泰東書道院理事に就任
1933~1949年 文部省中等教員検定試験委員に就任
1948年 日展第1回審査員に就任
1950年 日本書作院会長に就任
1957年 日本芸術院賞を受賞
1960年 日本芸術院会員となる
1968年 文化功労者を受賞
1974年 勲二等瑞宝章受章

 

鈴木翠軒の書風

鈴木翠軒の書風は、翠軒流と呼ばれており、現代の書道界に大きな影響を与え続けています。淡墨を用いた書風になります。鈴木翠軒は、伝統を引き継ぎながら、独自の書のスタイルを構築した戦後を代表する書家です。

鈴木翠軒の書

 

鈴木翠軒の買取相場

鈴木翠軒の書の買取相場は、作品によって異なるのですが、2,000円程度から20,000円程度と言われています。書状など希少な作品かどうかや折れ筋や虫食いなどがない良い状態の場合は、買取価格が高くなる傾向にあります。

 

鈴木翠軒の買取は骨董品買取専門店の永寿堂へ

鈴木翠軒の買取りは永寿堂へ

鈴木翠軒の作品を売りたいとお考えであれば、ぜひとも「骨董品買取専門店 永寿堂」におまかせ下さい。愛知県生まれの書家で小中学校の書道教育に大きな影響を与えるなどし文化功労者となった鈴木翠軒の掛け軸や書を買取させて頂きます。
当社は幅広いジャンルを取り扱っており、鈴木翠軒の作品の他にも陶芸品や骨董品や絵画や掛け軸や茶道具や美術品やアンティーク品などその他ジャンルを問わず、さまざまな品をコレクションしていた方の品を買取りさせて頂きますので電話またはメールでお問い合わせください。

永寿堂へのお問い合わせ先

・TEL:0120-060-510
・メール:info@eijyudou.com

関連記事