遺品整理で売れるもの・高く売るコツとは?

骨董品買取店 永寿堂への電話アイコン 骨董品買取店 永寿堂への電話 line

お知らせ・コラム

NEWS
遺品整理で売れるもの・高く売るコツとは?
遺品整理売れるものメインイメージ

遺品整理は、故人の思い出と向き合いながら、残された品々を整理する大切な作業です。中には、思い入れのある品だけでなく、意外な価値を持つものも含まれているかもしれません。
今回は、遺品整理で売れる可能性のある品々、その価値を高める方法、そしてスムーズな売却のためのステップをご紹介します。不要な遺品を整理し、新たな人生のステージへと進むための一助となれば幸いです。

【目次】
遺品整理で売れやすいものは?
 貴金属
 ブランド品
 骨董品・美術品
 その他:意外な高額査定が期待できるもの
遺品整理で売れるものを売るための3つのステップ
 遺品の整理と選別
 状態の確認とクリーニング
 買取業者選びと査定依頼
遺品整理で後悔しないための注意点
 悪徳業者への対策
 相続問題への対応
 感情的な判断を避ける
まとめ
遺品整理の骨董品を売るなら永寿堂にお任せ下さい

 

遺品整理で売れやすいものは?

貴金属

金やプラチナなどの貴金属は、素材の価値が安定しているため、高い買取価格が期待できます。
指輪やネックレスなどのジュエリーだけでなく、金歯なども買取対象となります。
買取価格は、金の純度、重量、デザイン、状態によって変動します。
純度が高いほど、また重量が重いほど高価買取につながります。
傷や汚れがあっても買取は可能ですが、状態が良いほど査定額は高くなります。
付属品(鑑定書など)があれば、査定に役立ちます。

 

ブランド品

ルイ・ヴィトンやシャネル、エルメスなどの高級ブランドバッグや財布は、中古市場でも人気が高く、状態が良ければ高値が期待できます。
特に、限定モデルや廃盤品はコレクターにも人気があり、高値で取引される可能性があります。
売却時期は、ボーナスシーズンや新生活シーズン(3月頃)など、需要が高まる時期を狙うのがおすすめです。
また、商品の状態を良く保つことが重要です。
汚れや傷を丁寧に落とし、付属品(箱、保存袋など)を揃えておくことで、買取価格を上げることができます。

 

骨董品・美術品

遺品整理の中でも骨董品や美術品は、思わぬ高値で売却できる可能性がある品目の一つです。
日本刀、陶磁器、漆器、掛け軸、版画、絵画など、時代背景や作家の知名度、保存状態などによって価値が大きく左右されます。
特に有名作家による作品や、江戸時代以前の古い品物は高額査定の対象となることが多いです。

ただし、見た目では真贋の判断がつきにくく、専門知識がなければ価値を見逃してしまうこともあります。
安易に処分してしまう前に、必ず専門の鑑定士や骨董品を扱う買取業者に相談することをおすすめします。

また、偽物や複製品は買取不可となることがあるほか、信頼できる業者選びも重要です。
品物に傷や欠け、カビなどの劣化があると査定額が下がる可能性があるため、保管の際は丁寧に扱いましょう。
特に紙類や木製品は湿気に弱く、変色や腐食の原因にもなるため注意が必要です。

 

その他:意外な高額査定が期待できるもの

古いおもちゃ(ブリキのおもちゃ、人気キャラクターのフィギュア)、ヴィンテージレコード、絶版絵本や雑誌などは、コレクターの間で人気が高く、高額査定が期待できる可能性があります。
特に、未開封品や状態が良いものは、高い価値がつく傾向があります。
これらのアイテムは、希少性や状態が買取価格を大きく左右します。

遺品整理で売れる品物

 

遺品整理で売れるものを売るための3つのステップ

遺品の整理と選別

まず、遺品を種類別に分類し、売却する品物、保管する品物、処分する品物に選別します。
売却を検討する品物は、状態を確認し、価値を見極めましょう。
思い出の品は、無理に売却する必要はありません。
写真撮影などで記録を残すのも良いでしょう。

 

状態の確認とクリーニング

売却する品物は、状態を丁寧に確認します。
汚れや傷があれば、できる限りクリーニングを行いましょう。
特に、ブランド品や骨董品などは、状態が買取価格に大きく影響します。
丁寧に清掃し、状態を良くすることで、査定額を高くすることができます。

 

買取業者選びと査定依頼

買取業者に査定を依頼しましょう。
買取業者は、得意分野や査定基準が異なるため、最適な価格で売却するために信頼できる業者を選びましょう。
口コミや評判を確認し、無理な勧誘や不当な価格設定がないかを確認しましょう。

 

遺品整理で後悔しないための注意点

悪徳業者への対策

悪徳業者は、不当に低い価格で買い取ろうとしたり、高額な手数料を請求したりすることがあります。
契約前に、内容をよく確認し、不明な点があれば質問しましょう。

 

相続問題への対応

遺品の中には、相続財産となるものも含まれている場合があります。
相続手続きが完了する前に、遺品を売却したり処分したりする場合は、相続人全員で話し合い、合意を得ることが重要です。
相続税の発生にも注意が必要です。

 

感情的な判断を避ける

遺品整理は、感情的な判断になりがちです。
しかし、冷静に判断し、売却する品物、保管する品物、処分する品物を決定することが大切です。
思い出の品は、無理に売却する必要はありません。

遺品整理で売りにくい物

 

まとめ

遺品整理は、故人の思い出を大切にしながら、残された品々を整理する大切な作業です。
今回はで紹介した情報を参考に、売れる可能性のある品物を効率的に整理し、賢く売却することで、新たな人生のスタートをスムーズに迎えられるよう願っています。
遺品整理は、整理・選別、状態確認・クリーニング、業者選び・査定依頼の3つのステップを踏むことで、よりスムーズに進めることができます。
悪徳業者に注意し、冷静な判断を心がけることが大切です。
また、意外な品物が高値で取引される可能性があることも覚えておきましょう。
思い出の品を大切にしながら、整理を進めていきましょう。

 

遺品整理の骨董品を売るなら永寿堂にお任せ下さい

遺品整理で出た骨董品などを買取遺品整理で出た骨董品を売るのならば、ぜひ「骨董品買取専門店 永寿堂」にお任せください。永寿堂では、販売ルートを使い分けて、高価買取が可能です。遺品は品物によっては、一般的な骨董品市場で買い手が付かない場合もあります
永寿堂では、市場を見極めてネットオークションや店頭販売などを使い分けているため、高値で買取できます。さらに10品目100種類以上の骨董品を買取できるため、お皿やレトロ玩具、茶道具などまとめてご依頼ください。
電話やメール、LINEからお問い合わせをお待ちしております。

骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先

・TEL:0120-060-510

・メールフォーム:https://www.eijyudou.com/contact/

・LINE ID:@721crjcp

関連記事