三岸好太郎の油彩画などの絵画を買取りします | 骨董品買取は愛知名古屋の永寿堂へ

骨董品買取店 永寿堂への電話アイコン 骨董品買取店 永寿堂への電話

お知らせ・コラム
NEWS

【三岸好太郎買取】三岸好太郎の絵画買取は永寿堂へ
三岸好太郎タイトル

三岸好太郎の絵画を買取りしております。売却をお考えの三岸好太郎の絵画買取りは永寿堂におまかせ下さい。大正から昭和期に活躍したモダニズムを代表する洋画家である三岸好太郎についての略歴などを記載しておりますので購入や売却の際のご参考にして下さい。

【目次】
三岸好太郎の生涯と作品の特徴
 三岸好太郎の略歴
 三岸好太郎作品の特徴
 三岸好太郎の作品の買取相場
三岸好太郎の売却であれば買取専門店である永寿堂へ!
 骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先

 

三岸好太郎の生涯と作品の特徴

三岸好太郎は、1903年に札幌で生まれました。父・橘巌松、母・三岸イシの元に生まれたわけですが、父方の祖父が結婚を許さなかったため、三岸は母方の姓を名乗ることになりました。そして、18歳となる1921年に上京して東京美術学校建築家に入学し、画家を目指します。上京後に美術展などで鑑賞した、セザンヌやゴッホ、アンリ・ルソーなどの作品が、後に彼の作品に大きな影響を与えたようです。三岸好太郎の名が注目を浴びるようになったのは、1923年に春陽下位の第1回展に「檸檬持てる少女」が入選した時です。シンプルな画風ながら、情感漂う人物の描写は、三岸好太郎が持つ独特の感性が発揮されたといえます。

三岸好太郎の作風が研ぎ澄まされると同時に転機となったのは、1926年の中国旅行の際だったようです。それが作品となって表れたのが、1929年の「道化」や「マリオネット」でした。さらに斬新さが加わったのが、1932年末から翌年にかけて出された「オーケストラ」や「見物客」です。1934年には作風が一変し、蝶や貝殻がモチーフの夢幻的な作品が発表されます。建築への興味も失わず、アトリエ建築を計画していた三岸好太郎でしたが、同じく1934年に旅先の名古屋で、アトリエの完成を見ぬまま、31歳の若さで生涯を閉じました。

三岸好太郎の絵画作品イメージ

 

三岸好太郎の略歴

1903年 北海道札幌市に生まれる
1923年 春陽会第1回展に「檸檬持てる少女」を出品し、入選
1926年 春陽会第4回展に「竹藪」「宇治風景」を出品し、入選
1934年 愛知県津島町・まのや旅館にて個展を開催
1934年 愛知県名古屋市で心臓発作のため死去

 

三岸好太郎作品の特徴

三岸好太郎作品はよく「前衛的」と評されます。まるで実験するかのように、次々と作風を変化させているのが、三岸好太郎の特徴です。ひっかき技法を使ったり、幾何学的な構成を取ったりなど、先鋭的な作品が多いため、画壇では賛否両論が呈されました。

 

三岸好太郎の作品の買取相場

三岸好太郎の強烈ともいえる画風ゆえ、また早世した影響で作品自体が少ないこともあり、どの作品も高値でやり取りされています。技法や図柄、作品の状態などにもよりますが、数十万円から数百万円で取引されるということです。東京美術倶楽部の鑑定証が付いている作品であれば高価買取が期待できるでしょう。

 

三岸好太郎の売却であれば買取専門店である永寿堂へ!

三岸好太郎の買取りは永寿堂へ三岸好太郎の絵画を売りたいとお考えであれば、ぜひとも「骨董品買取専門店 永寿堂」におまかせ下さい。大正から昭和期に活躍したモダニズムを代表する洋画家である三岸好太郎が描いた絵画を高価買取させて頂きます。
当社は幅広いジャンルを取り扱っており、三岸好太郎の作品の他にも陶芸品や骨董品や絵画や掛け軸や茶道具や美術品やアンティーク品などその他ジャンルを問わず、さまざまな品をコレクションしていた方の品を買取りさせて頂きますので電話またはメールでお問い合わせください。

 

骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先

・TEL:0120-060-510
・メール:info@eijyudou.com
・LINE ID:@721crjcp

関連記事