古賀忠雄の作品を買取りしております。西郷公園の西郷隆盛像作品で知られる彫刻家として活躍した古賀忠雄のブロンズ像のご処分売却をお考えであれば高価買取させて頂きます。
【目次】
古賀忠雄(こが ただお)について
古賀忠雄の略歴
古賀忠雄の代表作一例
古賀忠雄の買取相場
古賀忠雄の買取りは骨董品買取専門店の永寿堂へ
永寿堂へのお問い合わせ先
彫刻家の古賀忠雄についての経歴や買取情報など
古賀忠雄(こが ただお)について
古賀忠雄は佐賀出身の彫刻家で、戦後日本の彫刻界をリードした一人です。彼の作品は人間の肖像や裸婦像、動物像など幅広い領域に及びます。メインとなるのはブロンズ像ですが、陶器や石膏作品なども手掛けています。作品の特徴は力強さの中に、深い情緒性が込められていることにあります。古賀忠雄は官展などにも多数出品しており、具象彫刻家としては不動の地位を築いています。彼は幼少の頃より書道や絵画などに優れた才能を発揮しており、佐賀県立有田工業学校の図案絵画科に進学しました。彼は在学中に彫刻の才能も見いだされ、卒業後は東京美術学校の彫刻科に進みます。
美術学校時代の作品が帝展で入選すると、古賀忠雄は卒業と同時に東京にアトリエを構え、彫刻家として本格的に活動し始めました。古賀忠雄は彫刻以外にも、絵画や陶器などの作品を生み出しており、芸術家としての幅の広さを感じさせます。彼の名を一躍有名にしたのは、1943年に「建つ大東亜」で帝国芸術院賞を受賞したことによります。終戦後は日展の審査員や参事なども務めており、後進の育成にも尽力しています。1967年に日本芸術院の会員になってからは、日本彫刻会の理事長なども歴任しました。古賀忠雄が亡くなったのは1979年で、作品の多くは佐賀城公園にある「古賀忠雄 彫刻の森」に展示されています。
古賀忠雄の略歴
1903年 | 佐賀県佐賀市水ヶ江に生まれる |
1939年 | 「岬の男」で第3回文展(現在の日展)特選を受賞 |
1945年 | 日展委員に就任 |
1964年 | 日本彫塑会委員長となる |
1979年 | 享年77(満76歳没)で死去 |
古賀忠雄の代表作一例
古賀忠雄の代表作としては1939年文展第3回で特選を受賞した「岬の男」、1942年陸軍美術協会展で朝日新聞社賞を受賞した「独立ビルマの像」、1943年第5回文展出品で帝国芸術院賞を受賞した「起つ大東亜」、1976年西郷公園に建立された「現代を見つめる西郷隆盛像」などが代表作の一例となります。
古賀忠雄の買取相場
古賀忠雄のブロンズ像の買取相場は大型の作品以外であれば数千円~数万円の買取りとなる事が多いでしょう。干支のモチーフ作品は評価が低くなる傾向にあります。また銀で作られた作品であれば数万円~十万円程度の査定が期待できるでしょう。
古賀忠雄の買取りは骨董品買取専門店の永寿堂へ
古賀忠雄の作品を売りたいとお考えであれば、ぜひとも「骨董品買取専門店 永寿堂」におまかせ下さい。西郷公園の西郷隆盛像作品で知られる彫刻家として活躍した古賀忠雄のブロンズ像作品を高価買取させて頂きます。
当社はブロンズ像作品をはじめ、幅広いジャンルを取り扱っております。骨董品や陶芸品や骨董品や絵画や掛け軸や茶道具や美術品や書道具やアンティーク品など、さまざまなコレクション品を買取りさせて頂きます、電話またはメールでお問い合わせください。
永寿堂へのお問い合わせ先
・TEL:0120-060-510
・メール:info@eijyudou.com
骨董品コラムの
ピックアップ記事
2024.04.03
茶道具と骨董品の世界!歴史と美の交差点を探る
2024.01.25
骨董品で高く売れるものは?その特徴やおすすめできない売却方法もご紹介!
2024.02.02
骨董品には需要がある?価値を最大限に引き出すコツもご紹介!
2022.05.18
骨董品の種類まとめ|価値のあるものの特徴や高く売るためのポイントを解説
2022.05.17
骨董品とは?骨董品とは何なのか?定義や種類について解説
2024.04.26
価値ある骨董品とは?有名な骨董品作家についてご紹介!
2024.01.05
骨董品の買取相場はいくら?買取時のポイントや買取方法などを解説!
2024.03.30
なぜ骨董品の需要が高いの?需要の秘密と価値を高めるコツもご紹介!