絵画の日焼け対策はどうすれば良い?その原因と効果的な予防策

骨董品買取店 永寿堂への電話アイコン 骨董品買取店 永寿堂への電話 line

お知らせ・コラム

NEWS
絵画の日焼け対策はどうすれば良い?その原因と効果的な予防策
絵画の日焼け対策メインイメージ

大切な絵画をいつまでも美しく保つためには、日焼け対策が不可欠です。古くなった絵画を見ても、かつての鮮やかな色彩を思い起こすことは難しいでしょう。しかし、適切な知識と対策によって、その美しい姿を長く維持することが可能です。
今回は、絵画の日焼けに関する原因から具体的な対策、そして保管方法まで、網羅的に解説します。愛蔵の絵画を未来へ繋ぐための知識を、ぜひこの機会に身につけてください。

 

【目次】
絵画の日焼けの原因とメカニズム
 光による劣化の仕組み
 紫外線と絵画への影響
 その他の劣化要因
絵画の日焼け対策
 UVカット対策の重要性
 適切な保管環境の確保
 絵画の展示方法
絵画を守るための保管方法
 日焼け防止のための収納
 湿度と温度管理の重要性
 プロによるメンテナンス
まとめ
骨董品や絵画の買取は永寿堂へおまかせ下さい!

 

絵画の日焼けの原因とメカニズム

光による劣化の仕組み

絵画の劣化は、主に光、特に紫外線による影響が大きいです。
紫外線は、絵の具の成分を化学的に変化させ、色褪せや変色を引き起こします。
特に、有機顔料は紫外線に弱く、長期間の紫外線照射によって、色調の変化や退色が顕著に現れます。
また、光は絵画の表面に熱を与え、ひび割れや変形などの物理的な損傷も引き起こす可能性があります。
油絵具のように、光に比較的強い絵具であっても、長期間の紫外線暴露は避けなければなりません。

 

紫外線と絵画への影響

紫外線は、絵画の劣化において最も大きな要因です。
紫外線は目に見えないため、気づかないうちに絵画はダメージを受けています。
特に、直射日光が当たる場所は紫外線量が多く、絵画への影響は深刻です。
窓際などに飾る際は、UVカットカーテンなどを活用し、紫外線の浸入を最小限に抑えることが重要です。
また、蛍光灯などの室内照明にも紫外線が含まれているため、注意が必要です。
長時間照明を当て続ける場合は、UVカット機能のある照明器具の使用を検討しましょう。

 

その他の劣化要因

紫外線以外にも、絵画の劣化要因は数多く存在します。
湿度や温度の変化は、絵画の素材に影響を与え、カビや変色を引き起こす可能性があります。
また、空気中の汚染物質や有害ガスも、絵画の表面に付着し、劣化を促進する原因となります。
さらに、絵画を取り扱う際の不注意による物理的な損傷も、劣化要因の一つです。
これらの要因を考慮し、適切な環境下で絵画を保管・展示することが、長期間にわたる保存に繋がります。
例えば、高温多湿の場所や直射日光の当たる場所は避け、温度と湿度が安定した場所に保管することが大切です。

油絵の絵画

 

絵画の日焼け対策

UVカット対策の重要性

UVカット対策は、絵画の日焼け防止において最も効果的な方法です。
UVカットアクリル板入りの額装は、紫外線を効果的に遮断し、絵画を保護します。
ガラスに比べて軽量で割れにくいアクリル板は、扱いやすさも魅力です。
UVカット機能付きの額装を選ぶ際には、UVカット率が高いものを選択することが重要です。
また、UVカットフィルムを絵画の表面に貼る方法もあります。
このフィルムは、絵画の表面に透明な膜を作り、紫外線から絵画を守ります。

 

適切な保管環境の確保

絵画を保管する環境は、日焼け対策において非常に重要です。
直射日光や高温多湿の場所を避け、温度と湿度が安定した場所に保管しましょう。
理想的な保管環境は、温度15~20℃、湿度50~60%と言われています。
また、空調設備の整った場所で保管するのも有効です。
絵画を保管する場所には、十分な換気を確保し、カビや虫の発生を防ぐことも大切です。

 

絵画の展示方法

絵画を展示する際にも、日焼け対策を考慮する必要があります。
直射日光の当たる場所や、強い照明が直接当たる場所は避けましょう。
窓際などに飾る場合は、UVカットカーテンやブラインドなどを活用して、紫外線の浸入を最小限に抑えることが重要です。
また、絵画を展示する壁面は、直射日光が当たらない場所を選び、定期的に絵画の状態を確認し、必要に応じて位置を調整しましょう。

 

絵画を守るための保管方法

日焼け防止のための収納

絵画を保管する際には、専用の収納ケースを使用することが有効です。
紫外線を通さない不織布や、遮光性の高い素材で作られたケースがおすすめです。
また、絵画を直接触れないように、緩衝材などを用いて保護することも重要です。
複数の絵画を収納する場合は、絵画同士が直接触れないように注意し、それぞれを個別に保護しましょう。

 

湿度と温度管理の重要性

絵画の保管環境において、湿度と温度管理は非常に重要です。
高温多湿の環境は、カビや虫の発生を招き、絵画の劣化を促進します。
一方、乾燥した環境も絵画の素材に悪影響を与える可能性があります。
そのため、温度と湿度を適切に管理し、安定した環境を維持することが重要です。
温度計と湿度計を設置し、定期的に状態をチェックすることで、適切な環境を保つことができます。

 

プロによるメンテナンス

長期間にわたる保管や展示により、絵画は経年劣化を起こします。
色褪せや汚れ、カビなど、専門的な知識と技術が必要な場合もあります。
定期的なメンテナンスを行うことで、絵画の美しさを長く保つことができます。
専門業者によるクリーニングや修復は、絵画の状態を維持し、価値を高める上で重要な役割を果たします。
心配な点があれば、専門家への相談を検討しましょう。

日焼け採択された絵画

 

まとめ

絵画の日焼け対策は、紫外線対策、適切な保管環境の確保、そしてプロによるメンテナンスという3つの柱で成り立ちます。
UVカットアクリル板入りの額装やUVカットフィルム、適切な保管場所の選択、そして定期的な点検・清掃は、絵画を長持ちさせるための有効な手段です。
大切な絵画を未来へ繋ぐために、今回紹介した対策を参考に、適切なケアを施しましょう。

 

投稿者プロフィール

 永寿堂は、名古屋市を拠点に愛知・岐阜・三重を含む東海三県を中心に、全国を対象に骨董品買取を専門としております。お客様が大切にされてきた骨董品一つひとつに心を込めて査定し、適正な価格での買取を心がけています。当社は、骨董品の知識を有する専門家が直接お伺いし、適切な金額で買取査定を可能にします。
 私たちの事業は、骨董品の美しさや価値を正しく評価し、適正な価格で買い取ることにあります。永寿堂では、手のひらサイズの小さなものから、ご実家の倉庫や蔵に眠る骨董品や遺品整理の際に見つけた工芸品まで、幅広く対応しています。10品目100種類以上の幅広い買取品目を扱っており、全国どこでも軽いフットワークで対応可能です。
 永寿堂では、お客様からの信頼を何よりも大切にしています。一つひとつの品物に対して丁寧な対応を心掛け、お客様が安心してご利用いただけるサービスを提供しています。骨董品買取をお考えの際は、ぜひ永寿堂へご相談ください。     永寿堂店主 小川宏

 

骨董品や絵画の買取は永寿堂へおまかせ下さい!

絵画や骨董品の取り扱い店絵画の買取りをはじめ骨董品の売却は骨董品の買取り店である永寿堂におまかせ下さい。名古屋市をはじめ愛知県や岐阜県や三重県などへ出張費無料にて買取りに伺います。気になる方は電話やメールへお問い合わせ下さい。

 

骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先

・TEL:0120-060-510
・メール:info@eijyudou.com
・LINE ID:@721crjcp

関連記事