法衣の買取・袈裟の買取に限らず、処分にお困りの仏具や寺院僧侶関連の品、五条や七条や色衣や絡子や中啓や布袍や袴、九条袈裟や改良服や輪袈裟や座具や銅鑼や如意、おりんや香木や香炉や太鼓などを買取致します。使用しなくなった法衣・袈裟・仏具・寺院関連の品をお売りになりたい方、法衣や袈裟の数が大量であれば出張費無料にて出張買取にお伺いさせていただきます。お寺の解体に伴う大量の仏具や仏像や袈裟などダンボール三箱以上になるような大量の品や大きい仏具や仏像で梱包できないなど、七条袈裟や五条袈裟などでご処分されてしまう予定の品であれば全国への出張買取も承ります。全国どこでも送料着払いにて宅配買取もお受けしております、お問い合わせは0120-060-510になります。
様々な事情により法衣やお寺の仏具などを手放す必要がある方など処分するのは簡単ですがあまりに勿体ないと思われてご依頼される方もいらっしゃいます。「せっかくですので他の方に使っていただきたい」などをお考えであれば永寿堂が査定買取させていただきます。大切な品を次の方へ使って頂ける様にお手伝いをさせていただきます。当店は法衣・袈裟や仏具の買取に力を入れておりますので法衣の販売ルートもあり高価買取が可能です、秘密厳守にて買取させていただきますのでお気軽にお電話にてご相談下さい。
神社・お寺の引っ越しや整理、解体処分、寺をたたむ事となり処分したい仏具、浄土真宗や真言宗、浄土宗や臨済宗や曹洞宗、天台宗や日蓮宗や黄檗宗など宗派を問わずご不要になった仏具や法衣や袈裟など、井筒法衣店・吉田法衣店・柴田法衣店・武田法衣店・神田法衣店・川勝法衣店・鷲見法衣店・あそか法衣店・京都井上清七法衣店・草木兵助法衣店・池端法衣店・森島法衣店・大西法衣店・中島法衣店・上田法衣佛具店・杉本法衣店・木崎勉法衣仏具店などの法衣や袈裟、寺院関連の品をお売りになりたい方は永寿堂におまかせ下さい。買取は蓄積されたデータにより高価買取させて頂きます。
買取品目が多様になりますので宗派や品目がお分かりであれば事前にお知らせ下さい、刺繍や名前が入っていても構いませんが汚れやイタミが多い法衣などは高価での買取ができませんのでご了承下さい。傷みや汚れが多い法衣や袈裟や仏具でも処分・引き取りリサイクルはできます。
袈裟とは僧侶が身に着ける布状態の着衣で紀元はインドにあり元々は端切れ布など不要な布を集めて縫い合わせただけの物でした。しかし時代とともに現在の袈裟は本金を使うなどとても高価な品となりました。
普段着の安陀会(五条袈裟)・儀式などに使う鬱多羅僧(七条袈裟)・僧伽梨(九条袈裟や二十五条袈裟)の三つを三衣と呼びます。
法衣とは元々は三衣の事を言ったが、現在は三衣の下に着用する制服の事も含めて法衣と呼び、どちらかと言うと三衣の下に着用する衣を法衣と呼ばれる方が多いです。
仏具 | 法衣 | 五条 | 色衣 |
布袍 | 袈裟 | 切袴 | 小五条 |
輪袈裟・畳袈裟 | 中啓・雪洞 | 夏扇・朱扇・唐扇 | 如意 |
梵鐘 | 喚鐘 | 大太鼓 | 雲版 |
磬 | 鐃 | 節柝・経太鼓 | おりん |
絡子 | 七条袈裟 | 五鈷杵 | 銅羅 |
払子 | 華籠皿 | 大乗衣 | 地蔵袈裟 |
如法衣 | 金襴五條 | 香木 | 念珠 |
仏像 | 燭台 | 経机・前机 | 香炉 |
お鈴 | 杢魚 | お線香 | 見台 |
二十五条衣 | 九条袈裟 | 大師衣 | 大五条 |
南山衣 | 帽子・茶人帽 | 座具 | 折大五条 |
威儀細 | 頭陀袋 | 小野塚五條 | 修多羅 |
地蔵袈裟 | 割切 | 出頭衣 | 改良衣 | 柄香炉 | 法衣鞄 | 打敷 | 五具足 | 曲録 | 魚鼓 | 伽羅・沈香 | 鰐口 | 香台・中卓 | 太鼓 | 半鐘 | 裳附 | 黒衣・間衣 | 折五條 | 従軍衣 | 五鈷杵 | 礼盤 | 厨子 | 須弥壇 | 灯籠 |
◇お電話にてご処分や売却をご希望の袈裟や法衣や仏具についてのご相談・ご訪問日程のご予約
お電話にて売却希望の品についてご相談やお話しをお聞かせ下さい。何が高価買取できるか素人様ではわからないと思いますのでなるべく手付かずの状態での出張買取が高価買取の秘訣となります。お捨てになる前に是非一度、当店までお問合せのお電話にてご相談下さい。※当日でもご都合が合えば訪問させていただきます。
◇ご予約いただいた日時に無料出張
希望の日時にご予約の上お伺いいたします。出張費用は一切いただきませんのでご安心下さい。
◇査定とお支払・引き取り
現地にてお立会いのもと査定見積りいたします。価格が合わない品は無理に売却しないで下さい。買取取引が成立しましたら、その場で現金にて金額をお支払い致します。その後、品物を引き取りお運びさせて頂きます。
◇宅配買取の方法
まずはお電話にてご内容をお知らせください。お電話にてご相談の上で品物と身分証明書のコピーを着払いにて発送して下さい(送料は当社が負担します)。査定完了後に査定額を提示しますのでご納得頂きましたらお客様の口座へ振り込み入金させていただきます。
浄土真宗の法衣や袈裟を買取いたしました。
出張買取にて使用する機会の無くなった色衣や切袴や袈裟、布袍などのお衣を査定し多少のシミや汚れはありましたが大量の数があり高価買取させていただきました。
臨済宗の七条袈裟や絡子などを買取いたしました。
都合により使用しなくなった七条袈裟などの法衣を出張買取にて買取させていただきました。
象牙の環や金襴や状態の良い品や未使用で保管状態もよければ高価買取に繋がります。
仏具を買取させていただきました。
細々とした仏具はダンボールにて梱包して頂き、着払いにて査定宅配買取させていただきます。
1点1点ではなかなか値段の付きにくい細々とした品でも量があればしっかりと買取します。
黒衣・改良服を大量に買取しました。
宅配買取にて法衣の買取をさせていただき、どの位着用したかや購入金額を詳しく記載してありました。詳しく説明書もあれば高価買取にも繋がります。
もちろん何もなくてもこちらでしっかり査定させていただきますのでお気軽にご相談ください。
五条袈裟や金襴の法衣などを宅配買取いたしました。
金襴の五条袈裟や七条袈裟や九条袈裟は特に高価買取させていただきます。
事前にお写真を送っていただければ仮査定させていただきます。大乗衣や如法衣や香木の売却の際も買取はおまかせ下さい。
処分される布袍や袈裟など法衣を宅配買取いたしました。
都合によりご処分される袈裟や法衣を宅配買取にて買取させていただきます。
ご処分される予定だった袈裟や法衣だったようで「処分しようとしていた物が買取して頂けた」と思わぬ臨時収入となり喜んで頂けました。
法衣の生地や数珠や絡子環を宅配買取いたしました。
ダンボール二箱に及ぶ程の仏具や袈裟の生地などを宅配買取させていただきました。
生地などはしまいっぱなしでシミなどがでて売り物にならない物もございましたが、買取できる物も多く数も大量でしたのでしっかりと買取させていただきました。
お寺で使用されていた和楽器を宅配買取いたしました。
お寺で使用されていたひちりきや龍笛や笙の和楽器や法衣や袈裟などを買取致しました。
笙は元々が高価で状態も良く蒔絵がはいっていると特に高価買取できます、その他ひちりきや龍笛も希少で高価買取対象となります。
臨済宗の方よりご処分される七条袈裟などの法衣を買取いたしました。
お寺をやめられてそのまま放置されていたご処分する事もできない法衣や七条袈裟のご処分依頼がありました。
少し破れや汚れがございましたがご処分だけでなくしっかり買取できる品は査定買取させていただきました。思わぬ買取金額に喜んでいただけました。法衣や袈裟をしっかり次の方に使っていただける様に扱わせていただきます。
妙鉢やおりんなど仏具を買取します。
使用しなくなり不要となりました寺院用の仏具を買取りさせていただきます。
使用感や多少のイタミがあっても買取しますので灯篭やおりんや木魚や独鈷杵・五鈷杵・錫杖・五具足などどんな品でもご相談に応じます。
袴や黒衣や居士衣など着用する事のなくなったお袈裟を買取しました。
手間がかかる為、どんな状態か確かめる事ができないや何があるかわからないでもご相談ください。
送って頂くか電話でのご相談の上で現地査定により、しっかり適正価格にて買取させていただきます。
使用することがなくなり不要となった作務衣ほか僧侶の衣を買取しました。
使用する事のなくなった作務衣や道衣などがございましたら買取致します。
1点ずつではあまり買取価格が付かない品でも数があれば良い金額で買取させていただきます。
法衣店さんの法衣や袈裟や僧侶用の道具などを買取しました。
法衣店さまの廃業や在庫処分などによる残った袈裟や法衣や反物を買取致します。
未着用の袈裟や法衣は高価買取となりますので法衣買取専門店の永寿堂にお任せください。
払子や印金や如意など僧侶様のお道具を買取しました。
先代の遺品や不要となってしまった仏具・寺院様の品を買取致します。
状態の悪い品でも買取できる品もありますので一度ご相談の上ご検討ください。
臨済宗の方より袈裟や絡子などを買取させて頂きました。
保管されたまま一度も着用せずにいた袈裟や法衣は高価査定買取に繋がります。
また特別な一着で僧侶の書付がある品や蓮如上人五百回忌御遠忌特別記念などのお袈裟なども高価買取させて頂きます。
寺院様のご不要となった宗教・仏教関連の本を買取させて頂きました。
法衣や袈裟の買取を中心にご不要になった仏具や経本や仏教関係の本も買取します。
状態が悪い品でも買取できますのでご処分の前に一度ご相談ください。
寺院用仏具や密教法具 五鈷杵などを買取しました。
寺院様の仏具買取にも力を入れております、廃寺や仏具の新調でご不要になった仏具を買取致します。
法衣や袈裟や寺院用の仏具の売却であれば永寿堂にお任せください。
TEL.0120-060-510
e-mail. info@eijyudou.com
※宅配買取は着払いにて発送して下さい。
(事前にお電話にてご連絡をお願い致します。)
※配送会社の指定はございませんのでお客様の使いやすい配送会社にて発送してください。
※梱包発送がどうしてもできなく、買取価格に全くこだわらないや次の方に使っていただければという方のご依頼でしたら量があれば遠方でも出張に伺います。
◇法衣の出張買取 東京都 A様
着物買取のように全部で売れても数万円かと思っていましたが、70万円の買取額に驚きました。遠方まで出張して頂き、ありがとうございました
◇法衣の宅配買取 北海道 Y様
北海道で送料もかかってしまい送料だけで買取金額がつくの不安でしたが21万円もの買取査定をして頂けました。本当に永寿堂さんに頼んで良かったです。
◇法衣の出張買取 兵庫県 M様
どこにお願いしていいのか分からずインターネットで見つけて出張をお願いしました、対応も良くしっかり査定して頂けました。
◇法衣の出張買取 三重県 O様
購入金額がとても高価だったので着物のように安価で買取されるかと思いましたが、納得のいく金額で買取して頂けました。
◇仏具の出張買取 東京都 E様
近隣では大型の仏像の買取をして頂けなく遠方でしたが永寿堂さんに買取して頂きました。ありがとうございました。
◇法衣の出張買取 大阪府 A様
量が多く配送するのが困難でしたので出張買取をお願いさせていただきました。遠方への出張も快く受け入れてくださりありがとうございました。
◇法衣の宅配買取 東京都 W様
法衣の宅配買取をお願いしましたが他にも掛け軸なども買取して頂け何度も利用させて頂きました、店舗もあるので安心して売却する事ができる店でした。
◇東京都
曹洞宗のお方より七條袈裟や五条袈裟など多数買取で100万円の買取をさせていただきました。
◇兵庫県
日蓮宗の方より袈裟や法衣や念珠など多数買取で58万円の買取をさせていただきました。
◇滋賀県
大谷派の方より五条袈裟や法衣や小物など多数買取で55万円の買取をさせていただきました。
◇東京都
真言宗の方より袈裟や法衣や仏像など多数買取で78万円の買取をさせていただきました。
◇千葉県
真言宗の方より袈裟や法衣や仏具など多数買取で86万円の買取をさせていただきました。
◇京都府
寺院のご不要になった前机など大型仏具などの買取で25万円の買取をさせていただきました。
◇三重県
曹洞宗の方より法衣や袈裟などの買取で38万円の買取をさせていただきました。
◇愛知県
寺院のご不要になった法衣や仏具や掛け軸などの買取で31万円の買取をさせていただきました。
〒452-0848
愛知県名古屋市西区西原町135番地 1階西
【愛知県道163号沿い】
名古屋市立平田小学校スグ北側
※駐車場完備
日曜定休日
※出張買取依頼は日曜日でも喜んでお受け致します。
電話番号
0120-060-510
メールアドレス
info@eijyudou.com
古物商許可証
愛知県公安委員会
第541042003500号